今日は、アルミのリフォームで生まれ変わった愛媛県のO様邸をご紹介いたします✨

<施工前>
築20年以上が経ち、外壁の色褪せはもちろん、サイディングボードの壁にひび割れが見られました。
放置すると雨水や湿気が入り込み内部が腐食し始めます。
また、屋根はセメント瓦のため非常に重く台風や地震に影響を受けやすいです。

<施工後>
アルミの屋根『兜』、壁『鎧』で大切なお家が新築のように生まれ変わりました✨
美しい外観を維持できるのは『アルミリフォーム』の魅力です👍
ここで、どのように施工しているのか・・ご紹介いたします😄
【アルミ瓦】※瓦おろし
①安全な現場作りのため足場を組み、飛散防止ネットで養生します。
②既存の瓦を撤去していきます。

③残土を撤去した後は綺麗に掃除をし、野地板を張り込んでいきます。

④施工範囲すべてにルーフィング(防水シート)を敷きます。

⑤強風でも飛ばないように4方向をしっかり固定して本体を取り付けていきます。

⑥本棟を取り付けて完成です。

【アルミ壁】
①まず最初に、お家の外壁を綺麗に洗浄します。
②綺麗に洗浄した壁に胴縁を取付けます。

③胴縁の上からアルミ壁『鎧』を張ります。

既存の壁に塗装をするのではなく、アルミの壁(アルミサイディング)を張るので、外壁が強化されて地震の揺れにも強く、外からの衝撃からも守ってくれます👍

O様より嬉しいお言葉をいただいております😄

アルミを張って思っていた以上の満足感がありました。朝2時間ほどの暖房で夕方6時くらいまでほんのりと暖かくエアコン要らずです👍エアコンの乾燥と不自然な風が苦手なので毎日快適に過ごしております😄
生活の質が向上されると日々の生活が一段と豊かになりますよね✨
アルミの魅力を早速感じていただき大変嬉しく思います😄
O様、この度は弊社を選んでいただきありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。